重陽の節句をいろどる

『重陽の節句をいろどる』

2015.9月12日(土)13:30~

講師/草月流師範 谷口栄波先生

受講料/¥3,000(花材、お茶代込)定員8名

場所/絢工房2Fサロン

〈毎月第3火曜日に開催している、そんぱだ企画”暮らしを彩るいけばな”の特別企画です。〉

代々日本に伝わる、五節句の一つ「重陽の節句」。今ではご存じない方も多いのではないでしょうか。古来より奇数は縁起の良い陽数と考え、その奇数が連なる日をお祝いしたのが五節句の始まりです。めでたい反面悪いことにも転じやすいと考え、お祝いとともに厄祓いもしていました。中でも一番大きな陽数(9)が重なる9月9日を、陽が重なると書いて「重陽の節句」と定め、菊の花を用いて不老長寿や繁栄を願う行事をしてきました。そのため「菊の節句」ともいわれています。今では五節句の中でも影が薄くなりましたが、五節句を締めくくる行事として、昔は最も盛んだったといわれています。

そんぱだでは”大人の雛祭り”ともいわれる重陽の節句を、「菊の生け込み」や節句をアレンジしたお茶時間とともに楽しみたいと思います。

img227_file

 

コメント