FAQ
陶芸の工程
夏休みの陶芸教室にいらっしゃった方に、焼き物が仕上がるまでの工程を話していたところ、「2回も焼くんですか?」と驚かれました。たしかに、陶芸を始めて20数年…当たり前に思ってきたけれど、私も学生の頃にはこんな驚きから始ま …
磁器と陶器
陶器と磁器の大きな違いは、その原料となる粘土の違いです。 陶器はカオリンを含まない粘土(土質)を低温で焼いて作られるのに対し、磁器は石質即ち長石が主成分を成している磁土を高温で焼き使うのが大きな特徴です。それぞれ”土もの …
織部
わたしの作品の中でも長く連作している”織部collrge”シリーズ。この作品タイトルを見て尋ねられることがしばしばあります。「織部」。やきものがお好きな方なら1度は聞いたことがあるかもしれませんね。 わたしのcollag …