絢工房

INFORMATION

重陽の節句しました。

特別企画”そんぱだ” 「重陽の節句を生ける」栄波先生のデモンストレーションから始まり、自由に生けこみ。今回は菊の花だけを使った「1種生け」をしました。仏花のイメージが強い菊ですが、昔から長寿やお祝いに好まれて使われたはなだそうです。幾重にも...
BLOG

大物制作中

穴窯、野焼、展覧会…といよいよ芸術の秋到来。今年もジタバタ日展に向けて制作スタートしました。毎年のことながら、余裕をもってスタートできないのが私です(ーー;)二刀流は呶々のつまりとでも言いましょうか…搬入の日から逆算して2クールの窯を回転さ...
BLOG

穴窯窯詰め

年に一度、絢工房で参加している”穴窯”での焼成。窯詰めのお手伝いに行ってきました。数日前から降り続いている雨や台風の影響をずいぶん心配しましたが、久しぶりの快晴!!幸先の良いスタートとなりました!
INFORMATION

日展石川展

石川県立美術館で開催中の日展石川展、明日が最終日となりました。沢山の方に激励やお言葉をいただきました。今年も公募のシーズンが始まって、毎年のことながらジタバタしています^^;みなさまのお言葉がとても励みになります。ご高覧下さったみなさま、あ...
BLOG

陶芸の工程

夏休みの陶芸教室にいらっしゃった方に、焼き物が仕上がるまでの工程を話していたところ、「2回も焼くんですか?」と驚かれました。たしかに、陶芸を始めて20数年…当たり前に思ってきたけれど、私も学生の頃にはこんな驚きから始まったような…^^ 陶芸...
BLOG

懐かしい器

昨日は月に一度の”そんぱだ”暮らしを彩るいけばな の日でした。なんと15年前の自分の花器を、先生が持って来てくださりレクチャー。嬉しい恥ずかしい自分の作品との対面となりました。彩器しいリーズが完成する前に試行錯誤していたころの作品ですが、若...
BLOG

磁器と陶器

陶器と磁器の大きな違いは、その原料となる粘土の違いです。陶器はカオリンを含まない粘土(土質)を低温で焼いて作られるのに対し、磁器は石質即ち長石が主成分を成している磁土を高温で焼き使うのが大きな特徴です。それぞれ”土もの””石もの”ともいいま...
BLOG

窯焚き盆

夏休み教室がほぼほぼ終わり、残すは休み中に窯を焚いて仕上げるのみ!目標は25日納品!今年のお盆も窯ラッシュの絢工房です^^
BLOG

織部

わたしの作品の中でも長く連作している”織部collrge”シリーズ。この作品タイトルを見て尋ねられることがしばしばあります。「織部」。やきものがお好きな方なら1度は聞いたことがあるかもしれませんね。わたしのcollageシリーズには瑠璃と織...
INFORMATION

重陽の節句をいろどる

『重陽の節句をいろどる』2015.9月12日(土)13:30~講師/草月流師範 谷口栄波先生受講料/¥3,000(花材、お茶代込)定員8名場所/絢工房2Fサロン〈毎月第3火曜日に開催している、そんぱだ企画”暮らしを彩るいけばな”の特別企画で...